ファクタリングを利用して売掛金を現金化するメリットとは?利用する際の注意点についても解説 | 【即日可能】事業者向け即日ファクタリングならMSFJ株式会社
whats

ファクタリングを利用して売掛金を現金化するメリットとは?利用する際の注意点についても解説

ファクタリングは売掛金を現金化できるサービス

ファクタリングは、自社が保有している支払期日前の売掛金(売掛債権)をファクタリング会社に買取ってもらうことで、本来の支払期日前に現金化することができるサービスです。現在、日本の企業間取引では、商品やサービスの提供から一定期間後に料金が振り込まれる「掛け取引」が主流となっています。大きな売上が上がっていても、その金額が支払われる時期が遅いため、「売上は上がっているのに手持ちの現金はなくなっていく」という状態に陥り、最悪の場合は資金繰りが悪化し「黒字倒産」になってしまうこともあります。しかし、ファクタリングを利用することで支払いサイトを短縮できるため、黒字倒産になってしまうリスクを回避することができます。

ファクタリングの仕組み

ファクタリングには、ファクタリング利用者とファクタリング会社で取引が完結する「2社間ファクタリング」とファクタリング利用者・ファクタリング会社・取引先の間で取引を行う「3社間ファクタリング」があります。それぞれの仕組みについて解説していきます。

2社間ファクタリング

2社間ファクタリングは、ファクタリング利用者とファクタリング会社で取引が完結する仕組みとなっています。流れとしては、まず利用者は売掛債権をファクタリング会社に売却し、売却代金をもらいます。その後売掛金の支払期日に取引先から売掛金の支払いがあったら、回収した売掛金をファクタリング会社に支払います。2社間ファクタリングのメリットとして、取引先にファクタリングを利用していることが知られないことや現金化までのスピードが早いことが挙げられますが、3社間ファクタリングよりも手数料が高く設定されてしまいます。

3社間ファクタリング

3社間ファクタリングは、ファクタリング利用者・ファクタリング会社・取引先の3社で取引が完結する仕組みとなっています。3社間ファクタリングを利用する際は、事前に取引先の承認を得る必要があります。流れとしては、まず利用者は売掛債権をファクタリング会社に売却し、売却代金をもらいます。その後売掛債権の期日までに取引先がファクタリング会社に売掛金を支払います。3社間ファクタリングのメリットとして、2社間ファクタリングよりも手数料が低く設定してあるという点が挙げられますが、利用には取引先の承認を得る必要があり、現金化までに時間が掛かってしまう可能性があります。

ファクタリングの種類

ファクタリングは、一般的には売掛債権を買取ってもらうことで現金化する資金調達方法ですが、その他にもさまざまな種類のファクタリングサービスがあります。その中でも今回は以下の3つについて解説していきます。

買取ファクタリング

買取ファクタリングは、売掛債権をファクタリング会社に買取ってもらうことで早期に現金化することができる資金調達方法です。ファクタリングの中では最も利用されているサービスであり、ファクタリングと聞くと買取ファクタリングのことをイメージする方がほとんどだと思います。買取ファクタリングは、担保・保証人不要で利用することができ、審査通過率も非常に高くなっています。また、審査対象はファクタリング利用者ではなく、取引先や売掛債権自体となるため、金融ブラックの企業や個人事業主でも利用することができます。

保証ファクタリング

保証ファクタリングは、取引先の経営悪化や倒産により売掛金が未回収・貸し倒れになった場合に、損害を保証してくれるサービスです。このサービスは、経営状況に不安のある企業と取引する際の保険のようなもので、資金調達を目的としていません。保証限度額は、ファクタリング会社が取引先の信用調査を行い、調査結果に応じて決まります。

国際ファクタリング

国際ファクタリングは、海外企業との取引において売掛金を確実に回収するためのサービスです。自社の代わりに世界各国のファクタリング会社が取引先の信用調査を行い、売掛金を回収してくれます。以前は国際取引の場合、信用状が用いられていましたが、現在は国際ファクタリングを利用する企業が増えてきています。というのも、信用状は手間と費用が必要となります。一方国際ファクタリングでは、手間と費用を削減できるだけでなく、海外取引において確実に売掛金を回収できるため、安心して海外企業との取引を行うことができます。

ファクタリングが日本に浸透してきた理由

ファクタリングが日本で利用されるようになったのは1970年代に入ってからです。そのころの日本はバブル経済となっており、手形取引が主流だったためファクタリングはあまり浸透しませんでした。しかし、バブル崩壊後からは徐々に手形取引は減少し、ファクタリングの利用が増加傾向になりました。手形取引が減少したのと同時に法改定が行われたことにより、さらにファクタリングは利用されるようになりました。最大のきっかけは、債権譲渡に関する法律の一部を改正する法律が2005年に制定されたことです。それにより、債権譲渡手続きが容易になりました。現在では日本政府もファクタリングを推奨しており、今後さらに浸透していくものであると考えられます。大手金融機関だけではなく、ファクタリングを専門としている中小企業も増加傾向にあるため、優良業者と悪徳業者を判断することが重要となります。

ファクタリングを利用するメリット

ファクタリングは、近年普及された金融サービスですが、利用者数は増加傾向にあります。その理由は、ファクタリングは融資など他の資金調達方法よりも優れたメリットを持っているからです。ファクタリングを利用するメリットは以下の通りです。

現金化までのスピードが早い

ファクタリングは、売掛債権をファクタリング会社に買取ってもらい現金化するサービスですが、審査が非常にスピーディで現金化までのスピードが早いというメリットがあります。また、2社間ファクタリングでは、ファクタリング会社によっては最短即日で現金化することが可能です。ファクタリングは融資などと異なり賃金業登録が不要な「売掛債権買取サービス」であるため、担保・保証人不要で審査にも時間がかかりません。一方で融資の場合、審査に数週間~数カ月ほど掛かってしまううえに、決算書等の書類を準備しなければいけない手間も発生してしまいます。ファクタリングはそういった手間も不要なので、気軽に利用することができます。

貸し倒れ・未回収リスクから回避することができる

現在、日本の企業間取引では「掛け取引」を行っている企業がほとんどです。掛け取引とは、商品やサービスを提供してから一定期間後に料金が支払われる決済方法です。そのため、商品やサービスを提供後に取引先が経営悪化や倒産になってしまう可能性があり、売掛金を回収できないケースも珍しくはありません。しかし、ファクタリングを利用することで、そのようなリスクから回避することができます。というのも、ファクタリングには基本的に償還請求権がありません。償還請求権とは、売掛債権を買取った企業が取引先の倒産などの理由により、売掛金を回収できなかった場合、最初の債権者に売掛金分の金額を請求できる権利です。ファクタリングは資金調達の他に、売掛金の貸し倒れ・未回収リスクから回避する目的でも利用することができます。ファクタリングを申し込む際に、すでに取引先の経営状況が悪化している場合は利用できないこともあるので、取引先の経営状況に関しては適度に調査するようにしましょう。

信用力のない企業でも利用することができる

ファクタリングは、過去に金融事故を起こしたことのある「金融ブラック企業」や起業して間もない企業でも利用することができます。なぜなら、ファクタリングを利用する際の審査対象は「取引先」と「売掛債権」となっており、自社の経営状況や信用情報は審査対象にならないからです。ファクタリングの審査で最も重要視されていることは「買い取った売掛債権を確実に回収できるか」という点です。そのため、取引先が優良企業の場合や信用度の高い売掛債権を保有している場合は問題なく利用することができます。融資の審査に通らない企業でも利用することができるため、多くの中小企業や個人事業主が利用しています。

ファクタリングを利用する際の注意点

ファクタリングには上記で解説したような多くのメリットがあり、有効に活用すれば非常に便利な資金調達方法となります。しかし、これから解説するような注意点もあるため、利用する前に理解しておく必要があります。ファクタリングを利用する際の注意点は以下の通りです。

手数料が発生する

ファクタリングを利用する際は、売掛債権の条件に応じた手数料が発生してしまいます。売掛金から手数料を差し引いた額しか現金化することができないため、本来支払われる金額よりも少なくなります。場合によっては、融資を利用する際の手数料よりも高くなってしまう可能性があるため、どの資金調達方法が自社にとって最適なのかを慎重に判断する必要があります。ファクタリングを利用する際は、2社間ファクタリングの場合10~20%。3社間ファクタリングの場合10%前後の手数料を支払う必要があります。3社間ファクタリングの方が手数料が低く設定されている理由は、取引先も介入しているため、ファクタリング会社の未回収リスクが軽減されるからです。手数料を抑えたい方は3社間ファクタリングを、手数料が高くなってしまっても取引先にファクタリングを利用することを知られたくない方は2社間ファクタリングを利用することをおすすめします。

取引先の経営状況によっては利用できない

先ほども解説しましたが、ファクタリングを利用する際の審査対象は「取引先」と「売掛債権」です。そのため、取引先の経営状況が悪い場合は、審査に通過できない可能性があります。ファクタリングの審査に通過できないほど、経営状況が悪い場合は売掛債権を回収できないことも考えられます。そのため、売掛債権を保有している企業は、普段から取引先の経営状況について調査し、悪化する兆候が見えればすぐにでもファクタリングを利用することをおすすめします。回収不能となった売掛債権は、「不良債権」として扱われ、放棄する際にも費用が発生してしまいます。

悪徳業者を利用してしまう可能性がある

ファクタリングは、賃金業登録が不要で資金さえあれば誰でも運営することができます。そのため、知らぬ間に悪徳業者を利用してしまう可能性があります。悪徳業者を利用してしまうと、高額な手数料を請求されたり、ファクタリング業務外の不当な貸し付けを行うなどの被害にあってしまう可能性があり、企業にとって致命的なリスクとなってしまいます。ファクタリングを利用する際は、しっかりと情報収集を行い、優良企業なのか悪徳業者なのかという判断を慎重に行う必要があります。

まとめ

今回は売掛金を現金化できるサービス「ファクタリング」を利用するメリットや注意点について解説させていただきました。ファクタリングは、掛け取引を行っている日本企業にとって欠かせないサービスです。売掛債権を売却することで資金調達を行えるだけでなく、売掛金の未回収・貸し倒れといったリスクからも回避することができます。しかし、近年普及しているサービスであるため、法整備が追いついておらず、賃金業登録を行っていない企業でも運営することができてしまいます。そのため、悪徳業者を利用してしまわないように、ファクタリングに関する正しい知識や利用を検討しているファクタリング会社についてしっかりと情報収集を行う必要があります。ファクタリングは有効に活用できれば、企業にとって非常に便利な資金調達方法となるため、正しい知識を身につけ安心して利用しましょう。
TOPに戻る