悪徳ファクタリング業者の見分け方 | 【即日可能】事業者向け即日ファクタリングならMSFJ株式会社
whats

悪徳ファクタリング業者の見分け方

ファクタリングとインターネットで検索をすると、たくさんの業者がでてくると思います。しかしその業者の全てが安全でしょうか?   答えは「否」です。   ファクタリング業者ですが、実は融資を行っているわけではないので貸金業法で規制されているわけではありません。金融庁への登録を行わなくても営業できるのです。   だからこそ危うい企業が多く紛れ込んでいます。ヤミ金のような悪徳ファクタリング業者がいることも事実。   こちらでは悪徳ファクタリング業者の簡単な見分け方についてお伝えします。   これから初めてファクタリングを利用しようとしている方、以前利用したファクタリング業者が悪徳業者であると疑っている方は必見です。    

明らかに手数料率が高い

  悪徳ファクタリング業者を利用しないようにするためには、まずは正しい情報を仕入れることです。特に重要なのは手数料率の相場を知ることですよ。   前もってファクタリングの手数料率の相場を知っておけば、掲示された手数料率が適切であるのか、それとも法外な手数料率であるのかがわかりますよね。   では以下に2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの手数料率の相場を記載します。  
  • 2社間ファクタリングの手数料率の相場・・・10%から30%ほど
  • 3社間ファクタリングの手数料率の相場・・・1%から10%ほど
  実は業者の種類によっても若干手数料率には違いがあるので、その点も理解しておくのがおすすめですよ。  
  • 銀行のファクタリング手数料・・・低めである
  • ノンバンクのファクタリング手数料・・・高めである
  たとえば銀行で3社間ファクタリングを利用する場合には、手数料率は5%未満になることが多くなっています。一方でノンバンクにて3社間ファクタリングをすると、手数料率は5%から10%程度になるわけです。   以上のことを理解しているだけでも悪徳業者を利用する確率はぐんと下がるはずです。   ちなみに銀行でファクタリングを利用する場合には心配ありません。銀行なのであくどい商売は行えないのです。そのかわり審査は厳しいので注意してくださいね。    

償還請求権が「あり」に設定されているか?

 
  • 償還請求権なし・・・売掛金が貸し倒れても自社に請求なし
  • 償還請求権あり・・・売掛金が貸し倒れると自社に請求が来る
  契約書を確認すると償還請求権について詳しく記載されているはずです。 仮に「償還請求権あり」に設定されていた場合には、悪徳業者となるので絶対に契約は結ばないでください。   そもそもファクタリングは売掛金の売却をして資金調達をすることになります。であるにもかかわらず、売却後の売掛金の状況によっては請求が来る、というのはおかしいことですよね。   そもそもファクタリング業者は貸し倒れのリスクも把握した上で売掛金を購入しているわけです。よって「償還請求権あり」の契約はおかしい、ということに。    

口座名が個人名であるか?他の会社の名前であるか?

  そもそも悪徳業者は自社の法人用口座が解説できないことが多いのです。 そこで彼らが活用するのは、買い取った個人口座であるとか他社の法人口座です。   仮にファクタリング会社名と違う会社名の口座で対応してくる場合には、悪徳業者である確率が極めて高くなります。そのような会社は絶対に利用しないでください。   ただし最近ではネットバンクも多くなっており、悪徳業者であったとしても簡単に口座を作れる時代です。そこで注目してほしいのが、どこの銀行の口座を保有しているのか、というところ。   たとえば三井住友銀行であるとか、みずほ銀行であるとか、三菱東京UFJ銀行などのメガバンクの口座であれば安心です。メガバンクは審査も厳しくなっており、悪徳業者では口座を作成できないのです。   業者の口座情報からも悪徳業者であるかを判断できるので、前もって確認しておきましょう。
TOPに戻る