取引先とのやり取りをしている中で領収書や契約書などの書類を作成することは避けられません。
このような書類を作成する際には印紙税がかかるケースがほとんどです。
この印紙税の支払いには収入印紙といった商標も必要になってきます。
ちなみに国に対して支払うものが収入印紙、地方公共団体に対して支払うものが収入証紙と呼ばれていますので、この違いも覚えておくと良いでしょう。
さて、企業を経営していく人なら印紙税も節約したいところだと思います。
資金調達の方法として知られるファクタリングでは印紙税がかからないといった情報も小耳にはさんだ人もいるのではないでしょうか。
そこでこちらの記事ではファクタリングと印紙税について掘り下げて解説していきます。
ファクタリングは印紙税がかからない?
ファクタリングでは印紙税がかからないのかという疑問の結論としましては、ケースによります。
そもそも印紙税は課税対象の文書を作成する時に発生する税金です。
この文書のことを課税文書と言います。
ファクタリングサービスを利用する際にも契約書を作成して手続きが進んでいくため、印紙税の対象です。
しかし、どのような手続きをとるかによって印紙税がかかりませんので、印紙税がかかるケースとかからないケースについて解説していきます。
印紙税が不要になるケース
ファクタリングで印紙税が不要になるケースはクラウドファクタリングを利用したケースです。
クラウドファクタリングでは紙の契約書を使わずに、電子契約で取引ができますので、印紙税がかかりません。
基本的にファクタリングでかかる印紙税の相場は200円程度ですが、塵も積もれば山となるということで、オンライン上で完結するファクタリング会社を選ぶのも賢い選択の一つと言えるでしょう。
また、オンラインで完結するクラウドファクタリングでは申し込みから債権の買い取りまで1時間ほどで取引が完了することもあります。
この取引の迅速さがクラウドファクタリングの人気の一つでもあります。
印紙税が必要になるケース
ファクタリングサービスを利用する際、紙の契約書を使うなら印紙税がかかります。
実際には額面上で印紙税の項目がなかったとしても手数料の中に含まれていることもあります。
電子契約が苦手という経営者でしたら200円という多少の印紙税がかかることを気にしないで取引を進めるのも少なくありません。
ファクタリングで印紙税を安くする方法
少しでも手数料や印紙税を安くして、お得に資金調達をしたいなら、クラウドファクタリングを利用することをオススメします。
ファクタリングにもオンラインでできるものもオフラインでできるものもありますが、圧倒的にオンライン上で取引ができるクラウドファクタリングのほうがメリットが多いです。
クラウドファクタリングのメリットとして挙げられるのは下記の通り。
・申し込みから買い取りまでオンライン上で完結
・紙の書類を必要としないため整理しやすい
・印紙税がかからないので効率的に資金調達ができる
・取引完了までの時間を超短縮できる
時間面においても金銭面においても良いことがたくさんあります。
一方でデメリットを挙げるとしたら「顔が見えないので不安」といった部分です。
実際に顔と顔を合わせて安心して取引を進めたいというこだわりがあるのでしたら、安心料として手数料・印紙税、時間を投資するのも一つの選択肢としてもっておいてもいいかもしれません。
印紙税不要のファクタリングだと手形割引よりお得?
売掛債権を売却して現金を即時に調達できるファクタリングですが、類似した手法として手形割引というものがあります。
しかし、ファクタリングでは買取対象の売掛金には手形割引を使えませんので注意が必要です。
そうなると、手形割引を使ったほうがお得なんじゃないかと思われそうですが、手形割引を使うとなると契約書、領収書、手形に印紙税がかかり、総合的に費用がかさむといったことが考えられます。
印紙税を節約できるクラウドファクタリングを利用すれば、トータルで見たときに手形割引よりも効率的に資金調達ができることがほとんどです。
ファクタリングの印紙税についてまとめ
ファクタリングには印紙税がかからないといった情報は合っている部分もあれば間違っている部分もあるといったことがお分かりいただけたかと思います。
印紙税をかけないようにしてファクタリングを利用する際には”クラウドファクタリング”を利用する必要があります。
電子契約で取引が進行するファクタリング会社を選んでサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
当サイトではファクタリングに関する相談も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。