気をつけて!ファクタリング業者を装ったヤミ金の手口 | 【即日可能】事業者向け即日ファクタリングならMSFJ株式会社
whats

気をつけて!ファクタリング業者を装ったヤミ金の手口

ファクタリングは資金調達の方法として市民権を得始めていますが、危険性があることは一般的な融資と一緒です。実はファクタリング業者の中にもヤミ金が紛れ込んでいます。   そんなことを聞くと利用したくなってしまうかもしれませんね。しかしヤミ金の手口を理解していれば問題は一切ありません。ヤミ金の手口を知っていればこそ、危険な業者を見分けることもできるようになるわけです。   こちらではファクタリング業者を装った闇金の手口について明らかにしますね。 これから初めてファクタリングを利用しようと思っている方は必見です。    

手数料が法外である

  手数料率が要は高いわけです。 闇金業者はこちらの足元を見て、手数料率を釣り上げてきます。お金に困っているということで手数料率が高いとは思いつつも契約してしまう事例は少なくありません。しかし手数料率が明らかに高いのに利用してしまうと、かえって資金繰りは悪化します。   そもそもファクタリングは将来入ってくるであろうお金を早めに現金化します。入金を前倒ししているに過ぎません。それなのに法外な手数料率でファクタリングを行ってしまえば、資金繰りがさらに悪化するのは当たり前です。   そこでまず理解してほしいのが手数料率の相場を知る、ということです。 そもそも手数料率の相場を知っていれば、法外な手数料率であることがわかりますよね。危険なファクタリング業者を利用せずに済むわけ。   ではファクタリングの手数料率はどの程度に設定されているのでしょう?  
  • 2社間ファクタリングの手数料率相場・・・10%から30%
  • 3社間ファクタリングの手数料率相場・・・1%から10%
  取引方法によっても手数料率の相場は異なっているので気をつけてくださいね。 まず2社間ファクタリングのほうが手数料率は高く設定されています。2社間取引のほうが手数料率は有利になっている、ということは覚えておいて損はありません。   ここでチェックしてほしいのは2社間ファクタリングで手数料率が30%を超えてくるようなことがあれば危険、2社間ファクタリングで手数料率が10%を超えてくるのは危険、ということです。 無理をして手数料率が高い業者を選ぶことはありません。   手数料率が明らかに高いと感じたら、他のファクタリング業者の利用を検討しましょう。    

貸し倒れ時に請求してくる

  ファクタリングは基本的にノンリコースです。 ノンリコースとは「償還請求権なし」のことを指しています。   「償還請求権なし」といってもよくわからないかもしれませんね。要は「売掛金が貸し倒れたとしても請求してこない」と言っているのです。   売掛金は100%入金してくるわけではありませんよね。あくまで入金の約束をしているに過ぎません。取引先の資金繰りが悪化するような状況になってしまえば、入金されないことも考えられます。   問題はファクタリングに利用した売掛金が貸し倒れ状態になってしまったケースです。この時にヤミ金であれば、自社に対して請求をしてくるのです。   当然の権利のようにも思われますが、そもそもファクタリングは売掛金の売却です。すでに譲渡しているものなので、譲渡したものの責任を負う義務はありません。貸し倒れのリスクもファクタリング業者は背負わなければならないわけです。   償還請求権あり、で契約してこようとするファクタリング業者は危険なので避けましょう。    

利息が発生する

  ファクタリングは融資ではないので利息は発生しません。 手数料のみが発生する仕組みとなっています。もちろん返済をする必要もありません。対価として売掛金を譲渡しているからです。   しかしヤミ金の中には一定の利息金を徴収してくることがあります。ファクタリングでは利息は発生しないので注意してくだ
TOPに戻る