ファクタリングと手形の違いとは?5つの違いとそれぞれの利用をおすすめするケースについて解説! | 【即日可能】事業者向け即日ファクタリングならMSFJ株式会社
whats

ファクタリングと手形の違いとは?5つの違いとそれぞれの利用をおすすめするケースについて解説!

手形とは

日本の企業間取引では、商品・サービスの提供から実際に代金が支払われるまでに30~60日程の支払いサイトが存在します。手形とは、この企業間取引において商品・サービスの提供に対して請求された金額を支払期日までに支払うことを約束した証書のことです。手形は有価証券で現金と同様に取り扱われるため、手形を振り出せば商品・サービスの代金の支払いを支払期日まで先延ばしにすることが可能です。手形の支払期日は最長60日までに設定することができるため、「手元にお金がなくても商品・サービスを購入できる・資金を準備する期間がある」といったメリットがあります。しかし、支払期日までに入金しなかった場合は「不渡り」となり、金融機関からの融資を受けることができなくなるため、倒産リスクが高い傾向にあります。

手形の種類

商品・サービスを掛け取引にて購入する際に代金を支払う義務があることを示す証書「支払手形」には、「約束手形」と「為替手形」の2種類があります。

約束手形

約束手形とは、手形を振り出した側が手形を受け取る側に対して、支払期日までに代金を支払うことを約束した証書のことです。手形を振り出した側は、支払期日と支払金額を記載した手形を受け取る側に渡し、受け取る側は支払期日に銀行で手続きを行うことで、代金を受け取ることができる仕組みとなっています。また、約束手形は手形を振り出す側と受け取る側の2社間でやり取りを行うことが原則となっています。

為替手形

為替手形は、支払期日までに代金を支払うことを約束するという点は約束手形と同様ですが、手形を振り出す側と受け取る側のほかに、代金の支払人がいることが特徴的です。為替手形では、手形を振り出すA社が受け取る側のB社に直接代金を支払うのではなく。支払人であるC社にA社が為替手形を発行し、C社がB社に対し代金の支払いを行う仕組みとなっています。そのため、為替手形の場合は3社間でやり取りを行うこととなります。

手形を利用した資金調達方法「手形割引」とは

手形割引とは、支払期日前の手形を銀行などの金融機関に買い取ってもらうことで、手形本来の支払期日よりも早期に現金化することができる資金調達方法です。手形割引を利用する際は、金融機関に対して手数料や割引料を支払う必要がありますが、手形を支払期日よりも早期に現金化することができるため、資金繰りの改善などに活用することができます。しかし、手形取引を行っている企業は減少傾向にあるため、手形割引を利用する企業も少なくなってきています。

売掛債権を利用した資金調達方法「ファクタリング」とは

ファクタリングとは、保有している売掛債権をファクタリング会社に買い取ってもらうことで、売掛金本来の支払期日よりも早期に現金化することができる資金調達方法です。手形割引と同じく、利用する際には手数料が発生しますが、売掛債権を支払期日よりも早期に現金化することができるため、資金繰りの改善などに活用することができます。ファクタリングは比較的新しい資金調達方法ですが、近年では金融庁も利用を推奨するなど注目を集めています。

ファクタリングと手形割引の5つの違い

ファクタリングと手形割引は、双方とも売掛債権を本来の支払期日より早期に現金化することができるサービスであることから、「違いは何?」と疑問を抱かれている方も多いのではないでしょうか。しかし、ファクタリングと手形割引には5つの違いが存在します。どちらのサービスを利用することが自社にとって最適か判断するためにも、利用前にしっかりと理解しておきましょう。本章では、ファクタリングと手形割引の5つの違いについて解説していきます。

1.買取対象

そもそもファクタリングと手形割引では買取対象が異なります。ファクタリングの買取対象は「売掛金」であるのに対し、手形割引の買取対象は「約束手形」です。ファクタリングの買取対象である売掛金は、「商品・サービスの購入、提供に対する支払いを期日までに行う」というもので、いわば口約束のようなものであるため、支払いの強制力が弱い面があります。一方手形割引は、支払いの強制力が強いという特徴があります。なぜなら、手形を支払期日に入金しなかった場合は「不渡り」となり、社会的信用を失ってしまうからです。また、手形の不渡りを半年間で2回以上発生させた場合、手形の振出人は銀行から取引停止処分を受けることになります。銀行から処分を受けてから2年間は融資取引を行うことができなくなるため、事実上の倒産ともいえるでしょう。手形の振出人は不渡りを起こさないように必死に支払いを行うため、約束手形の支払い強制力は売掛金よりも強くなるのです。

2.償還請求権の有無

ファクタリングと手形割引では、償還請求権の有無も異なります。ファクタリングの場合は、原則償還請求権なしの契約を結ぶため、仮に売掛先が倒産や経営悪化などの理由により支払い不能となった場合でも、ファクタリング会社が利用者に対して弁済を求めることはできません。そのため、ファクタリング会社に売掛債権を譲渡した後は、売掛先の支払い状況などを気にする必要がありません。一方手形割引では、償還請求権のある契約を結ぶため、仮に手形が不渡りとなった場合、利用者は金融機関に対して弁済を行う必要があります。そのため、手形割引業者に手形を譲渡した後でも、手形の支払いがきちんと行われるまでは安心することができません。

3.手数料

ファクタリングと手形割引には、手数料にも違いがあります。ファクタリングは上述したように原則償還請求権なしの契約を結ぶため、売掛金の未回収リスクに応じて手数料設定を行います。また、利息制限法の適応外であることから、ファクタリングの手数料相場は、2社間ファクタリングで10~30%、3社間ファクタリングで1~9%と高い傾向にあります。一方手形割引の手数料相場は、ファクタリングより低い傾向にあり、銀行で1.5~5%、手形割引業者で5~20%ほどです。手形は支払いへの意欲が高いことや、償還請求権ありの契約であることから、手数料は低い傾向にあります。また、手形割引では利息制限法が適応されるため、利息制限法で定められている上限金利20%を超えることはありません。

4.審査対象

ファクタリングと手形割引では、審査対象にも違いがあります。ファクタリングでは、売掛先から売掛金を回収する必要があるため、”売掛先の信用力”を重要視します。そのため、売掛先の支払い能力が重要となり、利用者が赤字決済や税金滞納を経験したことのある場合でも審査に通過できる可能性は高いです。一方手形割引は融資として見なされるため、ファクタリングよりも審査が厳しい傾向にあります。そのため、赤字決済や税金滞納を経験した場合はもちろん、企業としての実績がない場合にも審査に通過できない可能性は高いといえるでしょう。

5.悪徳業者を利用してしまう可能性

ファクタリングと手形割引では、悪徳業者を利用してしまう可能性にも違いがあります。ファクタリングは、売掛債権の売買サービスであるため、貸金業に該当しません。貸金業に該当しているのであれば、様々な条件をクリアして貸金業登録を行う必要がありますが、貸金業に該当していないファクタリングはその必要がないのです。このように、ファクタリングは資金さえあれば誰でも開業することができるため、悪徳業者を利用してしまう可能性が高いといえるでしょう。一方、手形割引は貸金業に該当するため、手形割引業者は貸金業登録を行う必要があります。そのため、悪徳業者を利用してしまう可能性は極めて低いといえるでしょう。

ファクタリングの利用をおすすめするケース

ファクタリングの利用をおすすめするケースは以下のとおりです。

1.確実に売掛金を回収したい

ファクタリングは原則償還請求権なしの契約であるため、売掛債権譲渡後に売掛金の回収が不能となった場合でもファクタリング会社から弁済を求められることがありません。そのため、「売掛先の経営状況が悪そう」「売掛金を回収できるか不安」というケースでは、ファクタリングのご利用をおすすめします。ただし、ファクタリングでは支払期日を過ぎた不良債権を譲渡することはできないため、確実に売掛金を回収したい場合は、早めにファクタリングを利用するようにしましょう。

2.バランスシートのスリム化を図りたい

ファクタリングで調達した資金は負債にならないため、バランスシート上で会計処理を行う必要がありません。そのため、調達した資金を負債の返済などに充てることで、バランスシートのスリム化を図ることができます。バランスシートをスリム化することによって、純資産利益率や自己資本比率を高めることができるため、企業価値が上がり融資や支援を受けやすくなります。

手形割引の利用をおすすめするケース

手形割引の利用をおすすめするケースは以下のとおりです。

1.手数料を抑えたい

手形割引は貸金業に該当しており、利息制限法が適応されるため、利息が20%を超えることはありません。一方ファクタリングは利息制限法の適応外であるため、業者によっては20%を超える手数料を請求される可能性もあります。「たかが手数料」とお考えの方もいるかと思いますが、取引内容や取引回数によっては数十万円損する可能性もあるため、注意が必要です。このように手数料を抑えたい場合は、手形割引を用いて資金調達することをおすすめします。

まとめ

今回は、ファクタリングと手形割引の違いやそれぞれの利用をおすすめするケースについて解説させていただきました。ファクタリングも手形割引も、本来の支払期日よりも早期に現金化することができるため、資金繰りの改善などに活用することができます。しかし、手形制度は今後廃止する予定であることや金融庁もファクタリングの利用を推奨していることなどから、今後はファクタリングの利用者数が増えることになるでしょう。本記事を参考にして、ファクタリングと手形割引の違いを理解し、自社に適した資金調達方法を選択しましょう。

TOPに戻る